録音された音声の文字起こし、会議録作成を行います。
ご希望に応じて、印刷製本も承ります。
お問い合わせ
文字起こし・会議録作成・速記及び出張録音のご依頼につきましては、
お電話もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
TEL 0120-62-1332/086-255-1332
受付時間 8:30~17:20(土日、祝日、年末年始は除く)
お見積もり
担当営業より、折り返しご連絡の上、お見積もりをご案内いたします。
お見積もりにご納得いただけましたら、ご注文ください。
ご注文
音声と資料をご持参いただくか、宅配便等でお送りください。
音声及び資料どちらもデータの場合、データの送信方法をご案内いたします。
※差し支えのない範囲で結構ですので、資料の提供をお願いいたします。
文字起こし(音声反訳)
資料を確認しながら、音声を文字に起こしていきます。
納品
データ(word、一太郎)、プリント、製本など、ご希望の形で納品いたします。
お支払い
請求書をお送りいたしますので、記載の金額を指定の口座へお振り込みください。
恐れ入りますが、振込手数料はお客様でご負担ください。
お見積もりに当たって、下記の事項を伺います。
下記以外の場合も、お気軽にご相談ください。
ICレコーダー
音声/動画ファイル
メモリーカード等
DVD
CD
カセットテープ
音声・動画ファイルの形式:mp3(推奨)・wav・wma・mpg・wmvほか
音声及び資料がデータの場合、データ送信フォーム等で当社サーバーに直接アップロードできます。
他社オンラインストレージサービスでもご入稿いただけます。
データ入稿について不明な点がありましたら、ご相談ください。
※音声及び資料がデータでない場合、ご持参いただくか宅配便等でお送りください。
県市町村議会、委員会、組合議会、審議会、講演会、座談会、理事会、
総会、懇談会、協議会、シンポジウム、インタビューほか多数
株式会社議事録発行センター
0120-62-1332/086-255-1332
受付時間 8:30~17:20(土日、祝日、年末年始は除く)
審議会、講演会、シンポジウムなど、速記士派遣及び出張録音サービスをご利用ください。
速記士派遣
速記士が会議の約1時間前に会場に伺い、録音機材を設置します。会議中は、発言順序などの進行状況も記録します。
文字起こしを行い、納品いたします。
出張録音
録音設備が備わっていない会場や録音に不安がある場合など、お気軽にご相談ください。出張録音スタッフが会場に伺います。 文字起こしを行い、納品いたします。
お見積もりに当たって、下記の事項を伺います。
なお、録音機材設置の関係上、事前に会場の配席図をお渡しください。
差し支えのない範囲で結構ですので、資料の提供をお願いいたします。
速記及び出張録音については、お早めにお問い合わせください。
お問い合わせから納品までの流れについては、こちらをご確認ください。
県市町村議会、委員会、組合議会、審議会、講演会、座談会、理事会、
総会、懇談会、協議会、シンポジウム、インタビューほか多数
妥協のない
徹底的なチェック体制
文字起こしから納品までの間、お客様の校正のほか、各作業工程で絶えず厳重なチェックを行っております。
また、当社独自の教育システムで人材面の充実にも努めており、知的集団とも言うべき精鋭スタッフと最強のシステムで常に完璧を目指し、ハイクオリティな会議録の作成に万全を期しております。